top of page
検索
ワイヤーメッシュと金網の併用柵による鹿・猪・小動物対策
今回はワイヤーメッシュ施工のため、三重県津市の農家さんに行ってきました。 農家さんといっても、今では高齢や後継者などの問題もあって農地の規模を縮小して農業をされているということで、その一角にある小さな畑にワイヤーメッシュと金網の併用柵を施工してきました。...


積雪地のサルよけハウス
岐阜県不破郡養老町にてサルよけハウスを施工してきました。 サイズは縦6メートル、横20メートル、高さ2.5メートルで、 ステンレス製の亀甲網で四方の側面と天井を囲うとともに、側面下部と地面の要所をメッキパイプを使って抑え込むことで隙間をなくしてサルやタヌキ、ハクビシンなど...


複合柵(電柵部分)の作成(海津市)
岐阜県海津市のお客様よりお問い合わせいただき、ご注文いただきました。 内容は、既設の柵の上部に電気柵を作成。 価格は約12万円程。 既設の柵は高さ約1.0m。 そこに一定間隔で1.8mのグラスファイバーの電気柵用支柱を30cm打ち込み、...


花壇にサルよけハウス設置(志摩市)
三重県志摩市にてサルよけハウスを施工してきました。 サイズは幅2メートル、長さ6メートル、高さ2メートルで、単管により骨組を作成してメッシュフェンスで四方と天井を囲いました。また、側面の底辺において、サル等の小動物からの侵入を防ぐため19ミリのメッキパイプでメッシュフェンス...


ワイヤーメッシュ門扉修復施工(多気)
今回は、車両事故の影響によるワイヤーメッシュ門扉の修復施工を行いました。現場は、県道が走る山間部にある比較的交通量が多い場所で、田んぼを囲むワイヤーメッシュの門扉に車両が突っ込んだため破損したものです。破損状況として、門扉とワイヤーメッシュ4枚分がねじ曲がるほどの衝撃を受け...
bottom of page