サル対策猿よけネットハウス遂に完成!お客様の依頼に基づいて、猿からの農作物への被害を防ぐ、 縦7m、横12m、高さ2.7mの猿よけネットハウスが完成しました。 価格は税込み30万円。 伊勢市在住のお客様から、猿が頻繁に出没して畑の野菜を食い荒らすといったご相談を受け、防獣バスターズのスタッフは現場に急行して畑...
お役立ちコラム必見!防獣の基本的な対策手段(電気柵)!防獣対策における基本的な対策手段の中で電気柵、ワイヤーメッシュ柵、ネット柵について演練しました。中でも電気柵は、耐久性とメンテナンスにデメリットがあるとはいえ、コストは安価であり害獣の心理を利用して撃退できるといった大きなメリットがあります。本日は電気柵設置のポイントについ...
イノシシ対策雪対策+サル対策今回は滋賀県のお客様より、サルよけハウスのご注文を頂きました。 約10m×15mのサルよけハウス。 メインの骨組みは48.6φの単管パイプ、入口は両側スライドドア一か所。 片側スライドドアが一か所。 施工費込みで75万円のご注文でした。 (写真は施工途中のものです。)...
イノシシ対策電気柵のお問い合わせが増えています!!電気柵の見積もり依頼が増えています。電気柵は畑、田んぼといった多くの環境に施工が可能で、資材費もワイヤーメッシュやサルよけハウスからすると安く設置できるのが特徴です。 ただし、電気柵はメンテナンスが必須。怠ると効果が得られないばかりか、電気柵は怖くないという事を学習してしま...
シカ対策シカサルの侵入を防止。複合柵!今回は、松阪市飯南町でワイヤーメッシュと電気柵のを使った複合柵を設置してまいりました。以前より電気柵を自作、設置をしていたそうですが、ついに支柱を押し倒されてシカに侵入されてしまったそうです。 全外周約90mで約30万円のご注文でした。...