top of page

サルよけハウスの設置(亀山市)

亀山市関町のお客様よりお問い合わせ頂き、サルよけハウスの設置を行いました。

 価格は約40万円程。

 サイズは概ね6m×10m。骨組みは25mmメッキパイプをメインに作成。

使用した金網は線径1.0mm、目合い40m/mの亜鉛引き亀甲網を使用しております。

 周辺には空き地があり、除草作業が行き届かず雑草が伸び放題。シカや小動物による被害を防止するのが目的です。

線径1.0mmの亜鉛引き亀甲網を天井、壁面に張ることで物理的に侵入を防止し、

シカや小動物だけでなく、カラスやムクドリ、サルや猪の侵入防止にも効果的です。

下部は、19mmメッキパイプで押さえつけ固定することで、

地面との隙間を可能な限り減らし、潜り込みや掘り起こしの防止も施しております。

サルよけハウスの利点は、幅広い獣種に対応し、少ないメンテナンスで高い効果が見込めます。また、いびつな形の畑や、土地に合わせて作成が可能なため、畑の広さを最大限活用が出来るところです。


見積りにお伺いさせていただく費用は無料。

ご相談につきましては、お電話にてご対応させていただきます。

設置価格につきましては、お伺いさせていただくエリアや土地の環境、サイズによって

異なりますので、まずはお見積りさせていただけたら幸いです。


関連記事

すべて表示

ワイヤーメッシュと金網の併用柵による鹿・猪・小動物対策

今回はワイヤーメッシュ施工のため、三重県津市の農家さんに行ってきました。  農家さんといっても、今では高齢や後継者などの問題もあって農地の規模を縮小して農業をされているということで、その一角にある小さな畑にワイヤーメッシュと金網の併用柵を施工してきました。...

Comments


bottom of page